-
-
-
-
通常整形手術を行う病院では、手術後・骨折後に短期で転院・退院となることが多いですが、当院では、リハビリテーション病棟(地域包括ケア病床、療養型病床)を併設しており、しっかりとした日常生活レベルを確保するまで入院加療継続が可能です。 患者様のニーズに合わせて、早期退院も、日常生活レベル確保してからの退院も、どちらでも対応ができます。 入院から外来まで同じスタッフが加療を継続できる事も強みです。
-
Content
-
医師紹介
-
同仁病院 山内 裕樹理事長・院長
日本専門医認定機構認定
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本リハビリテーション学会専門医
日本脊椎脊髄外科指導医
日本整形外科学会認定
脊椎・脊髄病医
日本整形外科学会認定リウマチ専門医
日本リウマチ学会専門医
日本整形外科学会認定
運動器リハビリテーション医
日本人工関節学会 評議員・認定医
日本骨粗鬆症学会認定医股関節外科を主な専門とし、股関節疾患は全国でも高レベルな医療を実施しております。脊椎脊髄外科も専門施設で研修を積み、県内では当院でしかできない特殊手術も行っています。
整形外科どの分野においても、数多くの症例経験を積んできております。整形外科についてどんなことでも、お困りのことがあれば是非ご相談下さい。 -
同仁病院 比嘉 清志郎整形外科医長
日本整形外科学会専門医
日本人工関節学会認定医膝・スポーツ外科が主な専門です。人工関節手術や靭帯再建術を中心として治療を行っております。今後とも宜しくお願い致します。 -
同仁病院 島川 朋享日本専門医機構認定
日本整形外科学会専門医
日本医師会スポーツドクター
日本体育協会スポーツドクター
膝(特に関節温存やスポーツ復帰を目的とした膝周囲骨切り術)・肩・スポーツ整形外科を専門としています。
他院で治療がうまくいかない方、スポーツ愛好家も大歓迎です、ぜひとも細かなことでも結構です。ご相談ください -
同仁病院 磯部 雄貴日本整形外科学会専門医股関節、膝関節を専門としています。
患者さん一人ひとりの痛みにしっかりと向き合い、丁寧な説明を心がけています。なにかわからないことがあればなんでも聞いてください。
-
-
基本情報
施設名 同仁病院 所在地 〒901-2133 沖縄県浦添市城間1-37-12 診療時間 平 日:AM 9:00~12:00 PM 14:00~18:00(受付17:30まで)
日曜日:AM 9:00~12:00
休 診 日:水曜日、日曜日午後、第4日曜日、祝祭日、年末年始対応科目 - 内科 ・
- 外科 ・
- 呼吸器内科 ・
- 循環器内科 ・
- 小児科 ・
- 整形外科 ・
- 皮膚科 ・
- 麻酔科 ・
- 歯科口腔外科 ・
- 消化器内科 ・
- 腎臓内科 ・
- 形成外科 ・
- 泌尿器科 ・
- 肛門外科 ・
- リハビリテーション科 ・
- 放射線科
アクセス 沖縄バス・琉球バス「屋富祖」徒歩5分 駐車場 あり その他施設情報 - 男性医師 、
- 土曜診療 、
- 日曜診療 、
- 駐車場あり
ウェブサイト http://www.yaese.or.jp/doujin/ -
届出している再生医療に関する内容 / 参考費用 / 説明文書及び同意文書の様式
多血小板血漿抽出液による関節症治療 ・ZIMMER BIOMET 製 GPS®Ⅲシステム使用 110,000円(税込)
(APSキットを使用せず、作製したPRPをそのまま使用する場合)
GPS®Ⅲシステム、APSキット使用 253,000円(税込)
(APSキットを使用してさらに抽出を行い純度を高めて使用する場合)
※患者様の症状、その他の事情等により治療費が変動する場合があります。多血小板血漿を用いた靭帯・腱及び腱付着部の機能障害・疾患の治療 ・ZIMMER BIOMET 製 GPS®Ⅲシステム使用 110,000円(税込)
(APSキットを使用せず、作製したPRPをそのまま使用する場合)
GPS®Ⅲシステム、APSキット使用 253,000円(税込)
(APSキットを使用してさらに抽出を行い純度を高めて使用する場合)
※患者様の症状、その他の事情等により治療費が変動する場合があります。 -
アクセスマップ
-
周辺の再生医療対応病院・クリニック
-
公開日:2022年5月16日
更新日:2023年2月27日
-